カフェイン抜き生活10日目(最終日)。5日目くらいからそれなりに過酷でした。NCコーヒーでは誤魔化しきれない神経伝達物質の性(さが)を感じた。
— あーりん@ゲームづくり/解剖ゲーム「偽称オートプシー」公開中。 (@g_earin_g) March 14, 2021
カフェインレス生活、なかなか興味深かったよ。まぶたが重くなり、周囲に「目が違う」と言われたのが面白かった。概観としては、自分の肉体が思いのほか、カフェインに依存というか…日常化しているのだな、ということ。今後も時々抜いていこうと思う。
作りたいものが沢山あり、それらが各々に主張しながら、日々変化さえしているので、思考が収まりきらない感がある。毎日ひとつずつ片付けていこう。
— あーりん@ゲームづくり/解剖ゲーム「偽称オートプシー」公開中。 (@g_earin_g) March 16, 2021
ここ最近はホントにこんな感じだ。そして現状、そうしたひとつひとつの工程は、あんまり人様に見せるものではなさそうだなあ、と判断している。大したものだからではなくて、大したものではないからだと思う。まあ、オープン化の傾向のなかでも、隠しておきたいって気持ちもあるじゃないですか。迷惑なサプライズパーティみたいな。
旅はみちづれ。 #Unity #偽称オートプシー pic.twitter.com/6wo14uSbOZ
— あーりん@ゲームづくり/解剖ゲーム「偽称オートプシー」公開中。 (@g_earin_g) March 14, 2021
Unityを数年ぶりに起動し、各オブジェクトの連関の仕組みやC#について調べていたら、いつのまにかこの映像ができていた。
VRMデータの導入、キャラやカメラの動作プラグインの設定など、いろいろ新しいことはやった。「3Dの絵」の圧力は高く、画作りにおいては労力を大きく削減できる側面もあると思う。
というツイートを送信した4分後、「これは【ゲーム制作者】としては相応しくないな」と思い直して削除する。不安定かきみは。
…いちおう私を「アマチュアゲームの作り手」としてフォローしてくださっている人々に向けた言葉としては、どれくらい「日常的なこと」に踏み込んでツイートしていいものなんでしょうか。距離感が掴めない。「オーブンで2分焼いたライ麦パンにはちみつをつけて食べました♪甘くてサクサクだ♫」とか、いらないよな。いまだにツイッターの機能、というか「ツイッターを使用する人々にとってのツイッターの機能」もよく掴みきれていない感がある。
日々について書きたいことがあった場合、こことか別の場所でやっていこうと思う。ここはいいね。以前も書いたけど、個人ブログには謎の結界感がある。今度こそねる。明日からのお風呂はばっちりだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿